車なしで目的地まで
車なしでも、旅行しますよー。
犬山城へのルートは至ってシンプル。
米原駅から名古屋駅までJR東海道本線新快速で1駅。
名古屋駅から犬山遊園駅までは名鉄犬山線特急で5駅。
犬山遊園駅からはお城に向かって歩くだけ。
電車に乗っている時から、見えていたお城。はっきりくっきりと城の姿が窓から見えるなー、もしや…。
はい、その通り。
嫌な予感が的中し、まず城下町の正面にある鳥居まで登る登る。そしてもちろん、鳥居からお城の入り口まで、また登る登る。なかなか、彦根城並みに体力を使いました。
とはいえ、天守最上階からの景色は、見応え十分でした。お殿様気分。
回廊は転落防止策がない分、途中で怖くなったので、半分回ったところで中へ入りました…。強風時や混雑時は注意が必要ですな。

道中のごはん
■名古屋駅から一駅目の伏見駅 ➡ インド料理 カリスマ
疲れていたので、ホテル近所のレストランへそのまま直行。これが大正解!いろいろな料理を食べてみたかったので、カリスマスペシャルコースにして、その中の選択メニューは下記の通り。
- マンゴーラッシー
- ハニーナン
- バターチキンカレー
■犬山駅 ➡ キリン亭
ボリューム満点、フライ好きにはもってこい。カラッと揚がっているので、美味しい美味しい。梅ジュースも、ほのかな酸味に加え、大好きな粒々感のある梅ジュースでした。幸せ。
- ミックスフライ定食(味噌ヒレカツ・エビフライ・鶏からあげ)
- 自家製梅ジュース
道中で発見
ここ犬山市で作ったお米からバームクーヘンを作っているとか。外側がカリッとしてて、おいしかったです。そして店内にはドリンクサーバーもあり、ほうじ茶とバームクーヘン合いますな。感謝、感謝。

瓶の底でハチミツが結晶化してる!これは本物の蜂蜜に違いない。

コメント