いざ、彦根城へ【国宝】

車なし旅行

車なしで目的地まで

車なしでも、旅行しますよー。

彦根城へのルートは至ってシンプル
東京駅から米原駅まで新幹線。
米原駅から彦根駅まではJR琵琶湖線で1駅。

彦根駅からは真っすぐお城に向かって歩くだけ。

…が、まっすぐ歩けるのは、表門橋ぐらいまでで、そこから登る登る。

帰りはもっと急でゆっくり下りました。
ひこにゃん音頭流れるお城だけど、そんなかわらしい城ではない。

これは敵もなかなか侵入できないよ。前方後方ともに。

ひこにゃんに決して騙されてはいけない。

道中のごはん

■米原駅での晩ご飯 ➡ 本マグロと地酒 㐂家(ななや)

どれもこれも一品一品が丁寧で美味しかったです。

  • 自家製レモネードスカッシュ
  • まぐろのほほ肉
  • 近江牛の牛すじ煮
  • チキン南蛮
  • さしみ用の活たこをあえて天ぷらに

■彦根駅でのお昼ご飯 ➡ すき焼きうどん にし川

疲れを癒すには、やっぱり関西のだし汁が落ち着きます。

  • 関西風だし 近江牛うどん(温)/近江牛スジうどん(温)

道中で発見

■アドベリージャム(ボイズンベリージャム)

滋賀県高島市の特産品。ベリー好きにはたまらないジャムです。ほんのり甘酸っぱく美味なり。

■クラブハリエ 彦根美濠の舎(CLUB HARIE)

言わずと知れたクラブハリエのバームクーヘンをこちらの2階で食べられるのかなと思いきや、残念ながらバームクーヘンはメニューにはなく、その代わり、どれにしようか迷うほどのケーキがたくさん…。

選んだのは、こちら『天使のふわふわミニスフレ』。その名の通り、ふわっふわ。なぜミニと名付けたのか知りたいぐらい結構ボリュームのあるケーキ。食べきれるかな…と不安になりながらも、口どけ軽いスフレケーキなのでパクパクパクパクとあれよあれよと完食で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました